親子で楽しむ本格オペラ! 3月28日(土)(終了しました)
親子でオペラの世界に入って歌ったり踊ったり、
オペラが初めての方もわかりやすく解説します。

日時 | 2015年3月28日(土) |
---|---|
午前の回 11:00〜(開場10:30)終了予定12:30 | |
午後の回 14:30〜(開演14:00)終了予定16:00 | |
定員 | 300人 |
対象 | 0歳~お子さまとその保護者 |
参加費 | 1人2500円(大人子ども同一料金) ※杉並子育応援券ご利用頂けます(全席自由席・前方に親子席を作ります) |
場所 | 高井戸地域区民センター 3階大ホール(体育室) 井の頭線高井戸駅から徒歩1分 ![]() ※お車でのご来場は、ご遠慮ください |
第1部 | 「おやこみゅってなあに?みんなもコミュニケーションしてみよう」(参加型) |
第2部 | 「オペラってどんなもの?みんなも歌って踊ってみよう」(参加型) |
第3部 | オペラ「魔笛〜魔法の笛と鈴〜」上演 |
出演者 |
蔵田雅之(くらたまさゆき)![]() 東京藝術大学大学院修了後、文化庁在外研修員としてミラノで研鑽。テノール歌手としてヨーロッパの舞台で活躍。国内では50作以上のオペラに出演。「オペラ座の怪人」ピアンジなど、オペラ、コンサートで100以上のレパートリーを持つ。劇団、合唱、個人向けボイストレーナーや子供向け音楽指導者の育成、障害学習講座で講師等子供からシニアまで幅広い層の教育に関わる。フェリス女学院大学教授。二期会会員。 石多エドワード(いしだエドワード)![]() 武蔵野音楽大学声楽科卒業。作曲を平井康三郎に師事。東京オペラ協会を設立し、多数のオリジナル作品を作曲、日本全国及び世界各地にて上演。ユニバーサルデザインオペラとして日本全国に支部をおき、市民参加型のオペラ公演を展開。近年はオペラ「天空の城」を全国上演後、世界初演をリスボン(ポルトガル)で成功させ、凱旋公演を佐世保にて行う。 畑中紫甫(はたなかしほ)![]() フェリス女学院大学音楽学部演奏学科及び、同大学大学院音楽研究科修了。三宅賞を受賞。大学院在学時にみなとみらい大ホールにて神奈川フィルハーモニー管弦楽団と競演。現在、全国各地でソロコンサート等にて活躍。フェリス女学院大学非常勤副手。 瀧浦萌(たきうらもえ)![]() 国立音楽大学声楽科卒業。フェリス女学院大学大学院修了。二期会オペラ研究所マスタークラス終了。現在はソロや二期会合唱団などの演奏活動を続ける傍ら高井戸で音楽教室を開講し、子ども達が楽しめる音楽指導を心掛けている。二期会準会員。 青山浩代(あおやまひろよ)![]() フェリス女学院大学音楽学部、同大学院終了。同大学院研究生ならびに洗足学園音楽大学大学院に在籍。洗足コールファンタジアに選抜され、学外活動やメディア等に出演。第15回ブルクハルト国際音楽コンクール奨励賞、第19回宮日音楽コンクール入選。 斎藤舞(さいとうまい)![]() フェリス女学院大学音楽部器楽科卒業。同大学ディプロマコース終了。オーケストラと共演等様々なコンサートに出演。オペラ公演のピアニスト等、声楽領域のアンサンブルを中心に活動。サントリーホールオペラアカデミー在籍。横浜シティオペラ会員。 他 東京オペラ協会オリジナルキャストのみなさん司会・天野ひかり![]() 上智大学卒・フリーアナウンサー・NHKすくすく子育て元キャスター・おやこみゅ代表理事・著書「天野ひかりのハッピーのびのび子育て」1児の母 パフォーマー・奥山こずえ![]() 日大藝術学部卒・テレビ局の教育番組のディレクター・子育て情報の発信。おもちゃコンサルタント ピアノ・田中明美![]() ピアニスト・桐朋学園大学ピアノ科卒・米ディプロマコ-ス留学・武蔵野交響楽団と協演・おやこみゅ講師・2児の母。 |
主催 | おやこみゅ NPO法人親子コミュニケーションラボ |
後援 | 杉並区教育委員会 |
協力 | NPO法人東京オペラ協会 |
協賛 | カワイ音楽教室 子育てサポートセンター夢の扉 株式会社クラウン警備保障 発達が気になるお子さま向けの学習教室「Leaf」 ヴィムスポーツアベニュウ スポーツハイツ スポグリッシュ (株)リトル・ママ |